学校からのお知らせ

2024年10月09日 21:26:14

 

「気象警報発令時の非常措置について」と「大地震対応マニュアル」は、「緊急時の対応」ページをご覧ください。

 

 


 

「本日の給食」は、学校ブログからご覧ください。
 

学校ブログWHAT'S NEW一覧を見る

2025年07月18日 15:12:14
こだま級 ドーナツ作り
7月16日(水)に、こだま級でドーナツ作りをしました。ホットケーキミックスや卵・牛乳・砂糖・ココアパウダーなどを混ぜ合わせて、ドーナツの型に流し込み、電子レンジで5分温めます。アツアツのドーナツに、チョコレートソースやチョコチップを振りかけて、かわいらしいドーナツの完成です。  みんなでおいしくいただきました。
2025年07月18日 15:11:52
こだま級 こだまゆうびんやさん
7月8日(火)から7月11日(金)まで、「こだまゆうびんやさん」という取り組みをしました。全校の児童が、友達や先生に向けて書いた手紙をこだま級の児童がポストから回収・仕分け・各教室に配達するといった活動です。  4日間の活動期間でしたが、途中で葉書きが足りなくなるほど、たくさんの児童がてがみを投函してくれていました。こだま級の児童も休み時間を使って、毎日配達のお仕事を頑張っていました。
2025年07月17日 15:46:42
7月17日(木) 今日の給食
【こんだて】 ロールパン・魚のパン粉焼き・ボルシチ・冷凍パイン・牛乳 【栄養教諭より】  「ボルシチ」は、世界三大スープといわれ、ウクライナやロシア、東ヨーロッパ諸国の伝統的な料理です。  ボルシチの赤い色は、「ビーツ」という赤くてあまい野菜の色です。今日は、平塚市の ちえん農園さんのビーツを使いました。 (ぱくぱくクイズ)  ビーツは、ある野菜の仲間です。それは、なんでしょう。   1 かぶ
2025年07月17日 15:46:25
7月16日(水) 今日の給食
【こんだて】 夏野菜カレー・コールスローサラダ・牛乳 【栄養教諭より】  今日のカレーには、今が旬の「夏野菜」がたくさん入っています。なすとかぼちゃとピーマンです。サラダに入っているきゅうりも夏野菜です。  なすとピーマンときゅうりは、湯河原町内のきまぐれファームの加藤さんが育てたものです。かぼちゃは、神奈川県三浦市でとれたものです。  夏野菜をたくさん食べて、暑さにまけない体にしましょう。
2025年07月16日 10:32:06
7月15日(火) 今日の給食
【こんだて】 冷やし中華・とうもろこし・ソフトヨーグルト・牛乳 【栄養教諭より】  今日の「とうもろこし」は、2年生がかわをむいてくれました。「とうもろこし」は、夏にとれるやさいです。とうもろこしを食べて、暑さにまけない体にしましょう。 (ぱくぱくクイズ) とうもろこしのひげのとくちょうで正しいのは、どれでしょう。   1 とうもろこしのひげは100本   2 とうもろこしのひげと実の数は同じ

INFORMATION

湯河原町立東台福浦小学校
〒259-0312
神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜216番地


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 3025
今月のアクセス 0
昨日のアクセス 3
今日のアクセス 0
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

リンク集WHAT'S NEW

2025年04月14日 08:39:16
町内学校・学習関連のリンク
 湯河原町の学校など  ●福浦幼稚園 ●湯河原町立湯河原小学校・・・2025年1月より新しいホームページになりました。 ●湯河原町立吉浜小学校・・・2025年1月より新しいホームページになりました。 ●湯河原町立湯河原中学校 ●湯河原町  近隣自治体・その他  ●小田原市 ●真鶴町 ●箱根町 ●文部科学省 ●神奈川県教育委員会  家庭学習  ●ドリルパーク(ミライシード)