学校からのお知らせ

2024年10月09日 21:26:14

 

「気象警報発令時の非常措置について」と「大地震対応マニュアル」は、「緊急時の対応」ページをご覧ください。

 

 


 

「本日の給食」は、学校ブログからご覧ください。
 

学校ブログWHAT'S NEW一覧を見る

2025年09月17日 17:21:00
9月17日(水) 今日の給食
【こんだて】タコライス・冬瓜のスープ・牛乳 【栄養教諭より】  今日のスープには、とうがんが入っています。とうがんは、うりのなかまの野菜です。皮が緑色で、1~2kgくらいの小さいものから、10kgを超す大きなものまであります。  水分たっぷりで、煮物やスープなどにしてさっぱりといただける夏野菜です。 (ぱくぱくクイズ)  とうがんは、名前に「冬」という漢字がついています。それはなぜでしょう。
2025年09月16日 16:15:48
9月16日(火) 今日の給食
【こんだて】冷やしごまだれうどん・イカカツ・牛乳 【栄養教諭より】  「冷やしごまだれうどん」には、「ごま」が入っています。 「ごまを3つぶ食べれば、頭がよくなる」といわれています。ごまには、記憶にかかわっているレシチンや脳細胞が古くなるのを防ぐビタミンEなど頭のはたらきに必要な成分が多くふくまれていることからきています。 (ぱくぱくクイズ)  次のうち、実際にあるごまの名前はどれでしょう。
2025年09月16日 16:14:58
9月12日(金) 今日の給食
【こんだて】プルコギのっけごはん・チゲ風味噌汁・牛乳 【栄養教諭より】  「プルコギ」は、韓国の代表的な肉料理の1つで、たれにつけこんだ肉と野菜を、鉄板や鉄なべで焼いた料理です。サンチュというレタスのような野菜で巻いて食べたりします。  「チゲ」とは、韓国語で「鍋料理」という意味で、キムチや肉、魚介類、豆腐などをだし汁で煮こんだものです。 (ぱくぱくクイズ)  韓国語で「プル」は、「火」という
2025年09月12日 16:22:04
9月12日(金)久しぶりの外遊び
今日は気温もある程度低かったので、中休みは久しぶりに外遊びをすることができました。夏休み前の6月の後半くらいから暑さのため、外遊びができなかったので子どもたちは本当にうれしそうでした。子どもたちは生き生きとした表情で遊んでいました。
2025年09月12日 09:17:23
9月11日(木) 今日の給食
【こんだて】 米粉ロールパン・タンドリーチキン・パッタイ・牛乳 【栄養教諭より】  今日は、6年生が国際理解教室でタイの方からお話を聞きました。  「パッタイ」は、タイ風のやきそばです。  お米の粉でつくった麺を揚げ豆腐、卵、野菜と炒めて、ナンプラーという調味料やタマリンドというくだもの、レモン、ピーナッツなどで味付けされます。  給食では、食べやすい味付けになっているので、食べてくださいね。

INFORMATION

湯河原町立東台福浦小学校
〒259-0312
神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜216番地


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 3398
今月のアクセス 217
昨日のアクセス 21
今日のアクセス 1
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

リンク集WHAT'S NEW

2025年09月01日 11:34:04
町内学校・学習関連のリンク
 湯河原町の学校など  ●福浦幼稚園 ●湯河原町立湯河原小学校・・・2025年1月より新しいホームページになりました。 ●湯河原町立吉浜小学校・・・2025年1月より新しいホームページになりました。 ●湯河原町立湯河原中学校・・・2025年9月より新しいホームページになりました。 ●湯河原町  近隣自治体・その他  ●小田原市 ●真鶴町 ●箱根町 ●文部科学省 ●神奈川県教育