学校からのお知らせ

2024年10月09日 21:26:14

 

「気象警報発令時の非常措置について」と「大地震対応マニュアル」は、「緊急時の対応」ページをご覧ください。

 

 


 

「本日の給食」は、学校ブログからご覧ください。
 

学校ブログWHAT'S NEW一覧を見る

2025年10月31日 08:51:12
10月30日(木) 今日の給食
【こんだて】 米粉ロールパン・クリスピーチキン・野菜スープ・牛乳 【栄養教諭より】  今日は、クリスピーチキンです。クリスピーチキンの衣は、クラッカーを使っています。  クラッカーは、小麦粉と水で作った生地に、イーストをくわえて、発酵させて焼いたものです。パン粉とはちがう、カリカリした食感をたのしみながら食べてみてくださいね。 (ぱくぱくクイズ)  クラッカーには、小さいあなが開いています。こ
2025年10月31日 08:51:05
10月29日(水) 今日の給食
【こんだて】 秋野菜のカレー・野菜とチキンの柑橘サラダ・湯河原早生みかん・牛乳 【栄養教諭より】  今日のみかんは、極早生みかんです。9月から10月に食べられるみかんです。酸味が少なく、ほどよい甘味が楽しめます。 温州みかんは、9月から3月まで半年かけて旬が移り変わり、極早生→早生→中生→晩生と時期によって呼び方が変わります。  今日のみかんは、常盤さんが育てたみかんです。みなさん味わって食べま
2025年10月29日 15:02:45
R7 漁船体験
10月29日(水)に5・6年生が漁船体験を実施することができました。本来は6月に実施予定でしたが、予備日を含め天候不順で中止になっていました。日程調整を行い、本日実施になりました。今回は5・6年生の保護者もそれぞれ数名ずつ乗船しました。東台福浦小学校の伝統的行事でもあります。沖から自分たちの住んでいる町の景色は眺めることができ、貴重な体験をすることができました。
2025年10月28日 17:42:07
10月28日(火) 今日の給食
【こんだて】高野豆腐のそぼろ丼・いもっこ汁・牛乳 【栄養教諭より】  今日は「高野豆腐のそぼろ丼」です。  「高野豆腐」は「凍り豆腐」ともいいます。その名のとおり、とうふを凍らせてから、乾燥させてつくります。とうふの栄養がギュッとつまっています。乾燥している時はスポンジ状で、食べるときは水で戻して、だし汁で煮込んだりして味をつけます。 (ぱくぱくクイズ)  高野豆腐は、どこで生まれたでしょう。
2025年10月28日 13:28:49
第2回こだまイベントや
 10月24日(金)に「なす」と「トウモロコシの実」を先生方に販売しました。今回販売したトウモロコシは、フライパンで炒めるとポップコーンになる品種です。トウモロコシは、1つ1つの実をていねいに取り、袋につめて、準備しました。今回もたくさんの先生方に買ってもらうことができました。 ※23日に予定していましたが、雨で運動会の全体練習が延期になったため、24日に販売することになりました。

INFORMATION

湯河原町立東台福浦小学校
〒259-0312
神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜216番地


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 3908
今月のアクセス 14
昨日のアクセス 3
今日のアクセス 0
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

リンク集WHAT'S NEW

2025年09月01日 11:34:04
町内学校・学習関連のリンク
 湯河原町の学校など  ●福浦幼稚園 ●湯河原町立湯河原小学校・・・2025年1月より新しいホームページになりました。 ●湯河原町立吉浜小学校・・・2025年1月より新しいホームページになりました。 ●湯河原町立湯河原中学校・・・2025年9月より新しいホームページになりました。 ●湯河原町  近隣自治体・その他  ●小田原市 ●真鶴町 ●箱根町 ●文部科学省 ●神奈川県教育