カテゴリ:本日の給食
4月25日(金) 今日の給食

カテゴリ:本日の給食 4月25日(金) 今日の給食
20250425 給食

【こんだて】焼きとり丼・わかめの味噌汁・牛乳

【栄養教諭より】
 焼きとりの定番メニューといえば「ねぎま」です。とり肉とねぎが交互に串にささった焼きとりです。
 今日の焼きとり丼は、「ねぎま」のように焼いたとり肉とねぎと、枝豆といりたまごを甘いたれで和えた具をご飯にのせて食べます。のこさず食べてくださいね。

(ぱくぱくクイズ)
 「ねぎま」という名前の由来はなんでしょう。
  1「ねぎ」との「間」に肉をはさんでいるから
  2 もとは「ねぎ」と「まぐろ」の料理だったから

 答えは、 2 もとは「ねぎ」と「まぐろ」の料理だったから です。

 「ねぎ」との「間」に具をはさんでいるから「ねぎ間」と思われていますが、実はそうではありません。「ねぎま」の「ま」は、なんと「まぐろ」をさしているのです。
 江戸時代に『ねぎま鍋』という、まぐろのトロの部分とねぎを組み合わせた鍋料理が親しまれていました。その後、屋台文化の発展に伴い、「ねぎま」をくしにさして焼くようになりました。
 まぐろが次第に高級食材となっていったため、代わりに手に入りやすいとり肉でつくられるようになりました。とり肉はうまみが強く、ねぎとの相性もバツグンだったため、焼きとりの定番メニューとなったのです。

公開日:2025年04月25日 12:00:00
更新日:2025年05月08日 08:53:42